設備メンテナンス
温泉の「怪我」や「病気」をどう予防・対処するか。ご相談ください。
こんなトラブルありませんか?
- 水・温泉の湧出量が減った
- 水・温泉が濁ってきた
- 温泉の温度が下がってきた
- 砂が出て困っている
- 水位が低下してポンプが止まる
- ポンプの寿命が以前より短くなった
温泉設備のメンテナンス(一例)
-
源泉揚湯ポンプ
温泉成分、水位、温度、ガスの有無などの条件が複雑に作用し、消耗具合を左右します。ポンプは地中にあり、目視確認が出来ないため、特に定期メンテナンスが必要な箇所です。
-
温泉処理設備
処理前の、成分濃度の濃い温泉が流れるため機械に大きな負担がかかります。定期的に状態確認や調整を行い、安定した処理能力の維持が必要です。
-
制御盤・管理機器
電流・電圧の異常をチェックし、計測器が正常に稼働しているか等を中心にメンテナンスを実施します。
-
送湯設備
源泉を運用場所まで移送するための送湯設備では、経年的にポンプやパイプ内面に温泉スケールが付着します。スケールが付着すると温泉の流れが鈍くなり、湯量不足や動力コストの増加につながります。
-
温泉スタンド
利用されるお客様に対し正確な湯量を供給できるよう、温泉スタンドでは定期的に販売給湯量を計量し、誤差の確認と調整を行います。
-
浴槽循環ろ過設置
衛生管理が重要な箇所です。
浴槽など、日常の管理では殺菌が行き届かない部分に雑菌が繁殖すると、やがて通常の殺菌では対処できなくなります。そうなる前に、定期的な殺菌洗浄で安全な状態を維持します。
温泉井戸メンテナンスの流れ
1. ヒアリング・調査
2. 課題抽出・調査計画
3. 実態調査(ウェルドック)
4. 解析、対策工法 雰囲気、音などが分かる掘削現場の動画を公開しています。
5. 修繕工事
6. 温泉再生へ
トラブルが再発しないよう、データの監視、運用の見直しを続けていきましょう