株式会社エオネックス環境・調査地下水調査(水文調査)

地下水調査(水文調査)

計測、調査、解析、管理計画、モニタリングまで、ワンストップでサービスを提供します。

地下水調査の流れ

Flow

1. 概査

既存資料の収集整理

空中写真判読やGISを用いてデータ解析をします

地下水利用者実態調査

  • 資料調査・アンケート
  • 実態調査

井戸情報のシステム化

  • 井戸台帳のデータベース化

2. 水文地質解析

水の循環機構を明らかにするためには、河川流域のみならず、対象地域の地下水の入れ物であるいわゆる地下水盆の形を明らかにする必要があります。

揚水量集計

既存資料をもとに、揚水量を用途別、帯水層別に集計します。さらにGISを用いてメッシュ(一定区画)毎の揚水量の分布についても検討します。

流向流速測定

流向流速計は、アレック電子(株)製の単孔式加熱型を使用しています。構造がシンプルであり、耐久性が高いという特徴を持ち、他の測定器に比べて、測定に要する時間が短く、多くの測定点を安価に測定できる点で優れています。測定時には、計測プローブ中央の発熱体に微少な一定電力を与え、周りの温度センサーにより温度の上昇を計測します。温度の上昇量は地下水の上流側では小さく、下流側では大きくなり、発熱体を中心とした温度場にゆがみが生じます。この地下水の流動による加熱温度場のゆがみから流向及び流速を測定します。

水質調査

地下水の水質から、地下水の存在形態、流動状況等の情報を得ることができます。地下水は、地下における滞留時間が長いほど、周囲の岩石とイオン交換し、各種の成分を溶かし込み水質が変化します。よって、雨水が地下浸透の後、比較的短時間しか浸透していない浅層地下水は、雨水の水質に近く、溶存成分は少ない傾向にあります。これら溶存成分の消長等の成分変化の追跡が行えるので、水質による地下水の起源の検討が可能となります。

3. 管理

地下水シミュレーション

地下水の流動は、気象、土地の被覆条件、地形、地質、水利用、河川流量など、様々な要素が関与するため複雑です。各要素の関係を数値で評価するシミュレーション技術は、地下水の流動を知るためのたいへん重要な技術の一つです。シミュレーションとは、多数の要素が関わる現象を分解して、数量化して再構築しさらに各種の条件の下での系の応答を求める作業です。この結果を基に地域の社会、経済条件を考慮して地下水管理計画をご提案します。

地下水管理

地下水環境の保全を目的として地下水の管理計画案を策定します。既設井戸の枯渇防止、地盤沈下の防止、海水浸入の防止などの他、湧水の保全、河川流量の確保なども含めて持続可能な地下水利用計画及び管理体制などについてとりまとめます。